Merge Mansion(コンビマンション)【簡単攻略】

『Merge Mansion(コンビマンション)』が簡単短期間なのに報酬がなかなか良かったので紹介します。
※この記事は、プロモーションを含みます

『コンビマンション』は、パズルを解いて屋敷を修復していき、隠されたおばあちゃんの秘密を解き明かすパズルゲーム。
2つのアイテムを合体させて新しい道具をつくるマージパズルと、ゲームを進めると明らかになってくるサスペンス的要素のあるストーリーが特徴です。
屋敷に隠されたおばあちゃんの秘密とは

冒頭、おばあちゃんがパトカーで連れていかれる衝撃シーンからゲームが始まります。

時間は戻り、主人公「マディー」はおばあちゃんが屋敷を持っていることを知り一緒に放置されていた屋敷を訪れます。
廃墟状態のおばあちゃんの屋敷を修復することを決意した「マディー」の大仕事が始まります。

しかし、なにやらこの屋敷には秘密があるようで…
屋敷を修復してゲームを進めていくうちに、おばあちゃん一族の秘密が徐々に解き明かされていきます。
マージパズルでアイテムを作り屋敷を修復

ゲームの流れは手元にある様々な資材や道具をマージパズルで合体させ、屋敷の修復に必要な新しい道具を作り出して廃墟状態の屋敷をきれいにしていくというものです。
マージパズルは、2つの同じアイテムを掛け合わせることで上位のアイテムを作り出す、というのを繰り返します。
マージパズルで作り出したアイテムを使いタスクをクリアしていきます。

タスクをクリアしていくと、荒れ放題だった屋敷がどんどんきれいになってストーリーが展開していきます。
ある程度きれいになったら、いよいよ館内、そして地下室へと進んでいきます。
「マージマンション」の序盤攻略
『コンビマンション』では、マージパズルの攻略がゲーム進行のポイントです。
タスクに必要なアイテムをマージパズルで作る

『コンビマンション』のメインであるマージパズルでは、屋敷の修復に必要なアイテムを作り出します。
2つの同じアイテムを合体させ、上位アイテムをつくりそれをさらに合体…という具合に必要なアイテムの掛け合わせを考えながら作ります。

アイテムには「手芸用手袋」、「ナイフ」などの道具やプレイヤーレベルを上げられる「経験値」など多種多様なものがあります。
アイテムを置いておくスペースには限りがあるので、どんなアイテムが必要になるかを考えながらアイテム生成するのがポイントです。

またアイテム以外にも、アイテムがたくさん入った宝箱を入手できることもあります。
宝箱は開けるまでに時間を要するものもあるので、入手したら開ける準備をしておきましょう。
資源アイテムは最大レベルで使う

マージパズルで扱うアイテムの中には、「経験値」「エネルギー」「コイン」といった資源アイテムがあります。
「経験値」はプレイヤーレベルを上げることができる青い星型のアイテムで、パズルで合成を繰り返していると自然にゲットできます。
「エネルギー」はアイテムを作るときに消費するもので、「コイン」はショップでアイテム購入する際に使えます。

「経験値」「エネルギー」「コイン」といった資源アイテムにはレベルがあり、最大レベルにしないと価値が低いままなので、最大レベルまで合成してから使うのがおすすめです。
クリア条件
レベル10到達
レベル10時短のコツ
アイテムを合体してボロボロのお屋敷を修理していくゲームなんだけど、ここではポイ活の条件クリアに絞って説明するよ。
コツはとにかく経験値の★をたくさん集めて合体すること。
ストーリーを進める必要はほぼほぼない
進めても貰える経験値の★が少ないので、ガレージにこもって★生成に励んだほうがマシ。

ただストーリーの報酬で★以外に箱とかが貰えるならこなしても良い。
園芸用具をひたすら育てよう
園芸用具はたくさん生成できて合体可能回数も多いので、メインで合体しよう。
★が貯まりやすい。

生成アイテムがクールダウンに入ったら、他のアイテムを合体すると良い。
コインも余るので、ショップで合体に使えるアイテムを買うと良いよ。
★は最大まで合体しよう
クリアするにはとにかく経験値の★を貯めなくてはならないので、最大効率を考えれば★は最大まで合体するようにしよう。

★は合体する毎に1→3→8→20→50と増えていくので最大まで合体しよう。
エネルギーが足りなくなったら買っても良い
カミナリマークのついた生成用アイテムからアイテム抽出する度にエネルギー1を消費する。3分で1回復するよ。
エネルギーが足りなくなったらダイヤでエネルギー100を購入できるので、時短を考えれば全然アリ。

購入する毎に必要ダイヤは倍になる点は注意。日付が変わるとリセットされるよ。
他に「ショップ」等からエネルギー宝箱が手に入ることがあるので、それで回復することもできるよ。
クールダウンもダイヤで短縮
生成用アイテムは中身が空になると一定時間のクールダウンが必要になる。
しばらく待てば、またアイテムを生成できるようになるけど、この時間もダイヤを使って短縮できるよ。

イベント優先…らしい
イベントの方が経験値稼ぎに有利…らしいんだけど、自分がプレイしている時にはやってなかったのでこれは又聞きの情報ね。
条件達成までは2日
コツを使えば2日かからない。実質3時間ほどでクリアできる。
「コンビマンション」のレビュー
すごく面白い!
マージ系のアプリは色々やっていますが一番ハマっています。
体力はレベルが上がっても100のままで増えないので、ある程度、進行すると足りなくて物足りないですが、エネルギーパックも毎日無料で貰えるし、100エネルギーがジェム5個から買えるので微課金できるならかなり楽しめると思います。
豚の貯金箱も我慢して集めればマージ出来て、ジェムも出るようになりMax20個が2〜3つぐらい出ます。
アイテムがジェムで購入できるものに使うと、あっという間に無くなりますが気長に遊ぼうとなると気にならないです。 エネルギーの購入に必要なジェムは、倍々になっていくので(5→10→20→40→80→160→…)あまり課金したくない人にはオススメできない部分ですが、それでも楽しいです。
ちょっと気になりました
DLしてから何週間も経っていますが、とても楽しく遊ばせていただいています。暇があれば覗いていて、とてもスローペースですが現在Lv16です。
以下、ここまで遊ばせていただいて感じたことを箇条書きで書かせていただいております。
良い点
・きちんとしたストーリーがあり、わりと続きが気になってしまう
・キャラクターがかわいい (ちょっとデザインというか、表情が日本製のゲームキャラに寄っている感じがします)
・エネルギーパックやジェムを無料、またはゲーム内通貨で買えるようになっている
・メインクエストのほかにサブクエストが豊富にあり、やることが常に尽きない
悪い点
・盤面が狭い
→皆さんも言っていることで恐縮ですが、これは本当にそう思います。私のデータは常に盤面の下の行しか空いていません。
「コンビマンション」のまとめ
『コンビマンション』は2つのアイテムを合体させて新しい道具をつくるマージパズルと、屋敷を修復していくと明らかになってくるサスペンス要素のあるストーリーが特徴のパズルゲーム。
マージパズルは合成を繰り返すと、そこそこ長い待ち時間ができてしまうのでガンガンレベルを上げていく、というよりはマイペースにじっくりと謎を解き明かすゲームだと感じました。
中毒性のあるパズルゲームをやってみたい方や、屋敷に隠された秘密を解き明かしたい方はぜひ遊んでみてください!
- ストーリー重視のマージパズル
- マイペースに楽しめる育成システム
- 謎解き要素で飽きずに長く遊べる