【原神 序盤攻略】初心者が最速で強くなるための完全ガイド

今回は「原神」の序盤攻略方法についてご紹介します。
はじめに
「原神」を始めたばかりの初心者の方向けに、序盤を効率よく進めるための攻略法をまとめました。
本記事では、冒険ランクの上げ方やおすすめキャラ、効率的な育成方法などを詳しく解説します。最適な序盤の進め方を知り、快適な冒険を楽しみましょう!
その前に「原神」について簡単にご説明!
マルチプレイやガチャ要素もあり、自由度の高い探索が楽しめます。
1. 序盤の最優先事項
メインストーリー(魔神任務)を進める

序盤は、まず「魔神任務」(メインストーリー)を進めましょう。
これにより以下の要素が解放されます。
- 冒険ランク12:「デイリー依頼」解放(毎日経験値を獲得できる)
- 冒険ランク14:「秘境挑戦」解放(武器や聖遺物を入手可能)
- 冒険ランク16:「マルチプレイ」解放(他プレイヤーと共闘できる)
- 冒険ランク20:「紀行」(バトルパス)解放(レベルアップ報酬)
ワープポイントと七天神像を解放
「原神」のマップは広大なため、ワープポイントと七天神像を優先して解放しましょう。

- 七天神像に「失われた風神(岩神・雷神)の瞳」を奉納すると、スタミナ上限が増加し、探索が快適に。
- 主要都市(モンド・璃月・稲妻・スメール)のワープポイントを開放すると、移動が大幅に楽になる。
冒険ランクを効率的に上げる方法
序盤で最も重要なのが「冒険ランク」を上げること。効率の良い方法は以下の通り。
- 魔神任務・世界任務をクリア(大量の冒険経験値を獲得)
- デイリー依頼を毎日こなす(1日で合計1,500EXP獲得)
- 秘境挑戦や地脈の花(経験の花・モラの花)を活用
- 宝箱を開ける(特に「貴重な宝箱」は100EXP)

冒険ランク20まで到達すると、「スターダスト交換」で★4武器やアイテムと交換可能になるため、なるべく早く上げるのが重要です。
2. おすすめの序盤キャラと編成
無課金・初心者向けおすすめパーティー
キャラ名 | 属性 | 役割 |
---|---|---|
旅人(風・岩) | 風 / 岩 | サポート・探索 |
アンバー | 炎 | 遠距離攻撃・炎元素付与 |
ノエル | 岩 | シールド・回復 |
リサ | 雷 | 広範囲攻撃・元素熟知 |
この編成なら、「炎+風」で拡散反応を発生させたり、ノエルのシールドで防御を固めることが可能。
キャラの育成優先度
- 旅人(主人公):無料で風・岩元素に切り替え可能で探索にも便利。
- ノエル:初心者ガチャで確定入手でき、回復+シールド役として優秀。
- アンバー:弓キャラとして遠距離攻撃が可能で、探索でも活躍。
- バーバラ(冒険ランク18で入手):回復特化キャラで、パーティーの生存率を上げる。
3. 戦闘のコツと元素反応の活用
元素反応を意識する
「原神」では、7つの元素(炎・氷・水・雷・風・岩・草)が存在します。
元素反応をうまく活用すると戦闘を有利に進められます。
特におすすめの元素反応を紹介します。
元素反応 | 組み合わせ | 効果 |
蒸発 | 水+炎 | ダメージ1.5~2倍 |
凍結 | 水+氷 | 敵を凍らせて行動不能に |
過負荷 | 炎+雷 | 爆発ダメージ+吹き飛ばし |
超電導 | 氷+雷 | 物理耐性を下げる |
拡散 | 風+他元素 | 広範囲に元素ダメージ拡散 |
「炎+風」の拡散反応は、序盤のキャラで簡単に発動できるので積極的に使いましょう。

4. 効率的な育成と強化
武器と聖遺物の育成
- 序盤は★3武器でも強化してOK。メインアタッカー用の武器を中心に強化。
- 聖遺物は「攻撃力%」メインのセットを優先。
- 「狂戦士セット」「旅人の心セット」が序盤ではおすすめ。

モラと強化素材の集め方
- 地脈の花芽で蔵金の花(モラ獲得)を活用
- 「毎週ボス」を討伐(風魔龍・トワリンなど)
- 紀行報酬を活用(冒険ランク20以降)

5. デイリー任務と秘境を活用する
冒険ランク12で解放される「デイリー任務」は毎日必ずこなすべし!
- 1日4つの任務をクリアすると合計1000EXPを獲得可能
- モラや原石(ガチャ石)も入手できる
- 受注はモンドまたは璃月の「冒険者協会」で!

また、AR14になると聖遺物秘境が解放されるため、キャラの強化を進めましょう。
6. 原石を効率よく集めてガチャを引く
原神の課金通貨「原石」は、無課金でも効率よく集めることが可能。
- デイリー任務(1日60個)
- 宝箱(高レア箱で最大40個)
- 魔神任務・伝説任務クリア(1章あたり最大160個)
- イベント参加(期間限定で1000個以上も!)
ガチャを引くなら「初心者応援祈願」を優先!
- ★4以上確定
- 10連で必ずノエルがもらえる

7. 料理と回復アイテムを活用する
- 「テイワット風目玉焼き」→HPを50~150回復(鳥の卵×1)
- 「獣肉のシチュー」→HP1000回復&防御力UP(獣肉×2、小麦×1)
- 「四方平和」→HPを600~1900回復(璃月の店で購入可)
また、モンドの「グッドハンター」や璃月の「万民堂」では料理の材料を購入できるので、定期的に補充しておきましょう。
8. 原神初心者が最初に育てるべきキャラクター 3キャラ
初心者が原神をプレイするとき、どのキャラクターを優先的に育てるべきか悩むことが多いと思います。そこで今回は、初心者に特におすすめしたいキャラクターを3人紹介したいおもいます
1. バーバラ
来ました!みんなのアイドルバーバラです。
バーバラは回復役として非常〜に優秀で、初心者にとってはパーティの生存率を大いに高めてくれる頼もしいキャラクターです。
元素スキルと元素爆発は、どちらも味方全体を回復する能力があり、探索や戦闘での安定感を増します。さらに、多くの初心者が手に入れやすいキャラクターでもあり、魔神任務の序章第3幕(所謂ストーリー)をクリアするとバーバラが手に入ります!
2. 香菱(シャンリン)
とりあえず育てとけ!!!
後々でも強くなるけん!
香菱は持続的な火力を提供できる炎元素のキャラクターです。彼女の元素スキルは設置型で持続時間が長く、敵を自動的に攻撃してくれます。
(やはり自動は何でもかんでも嬉しいですからね)
また、元素爆発は広範囲攻撃として優秀で、多くの敵に対して高いダメージを与えることができます。基礎攻撃力が高く、敵を効率よく倒すことができるため、序盤の敵との戦闘を楽にします。
(あとあとでも楽になるよ)
3. ノエル
ノエルは防御力が高く、攻守にわたって活躍できるキャラクターです。
彼女の元素スキルを使用すると、防御力に応じたバリアを展開でき、攻撃を受けても耐えやすくなります!
また、元素爆発は範囲攻撃と同時に自らを回復する効果も持つため、長時間戦闘を継続できます。特に序盤の探索や戦闘ではその生存能力が大いに役立ちます!
最初のガチャで貰えるので余裕のある人は確保しておきましょう!
初心者のうちは、育てるキャラクターを取捨選択するのに迷うことが多いかもしれません。。
しかし、先ほど紹介したキャラクターたちを優先的に育成することで、ゲームを進めるうえで大きな助けとなるかと思います!!
それぞれのキャラの強みを活かしながら、原神の広大な世界を楽しんでください!!

まとめ

序盤は「魔神任務」→「ワープポイント開放」→「デイリー依頼」の流れを意識しながら進めましょう。
キャラの育成や元素反応を活用しつつ、効率よく冒険ランクを上げれば、スムーズに「原神」の世界を楽しめます。
原神の序盤攻略でお困りの方は、ぜひこのガイドを参考にして、最高の冒険を楽しんでください!