今回は “毎日10分でメキメキと英語学習が進んでしまう” と評判の、英語学習プラットフォーム『レシピ―』をご紹介します!
「英語の勉強」って気合を入れて始めるのですが、“ついつい三日坊主になりがち…” となってしまう方は多いのではないでしょうか。
参考書を買っても続かない!、動画教材も途中で飽きてしまう…(涙)
そんな方におススメなのが「レシピー」というアプリです!
- AIが学習履歴を解析し、あなた専用の英語学習カリキュラム(レシピ)を自動生成
- リーディング・リスニング・スピーキング・ライティングが1つのアプリで完結するAll-in-One設計
- 英語ニュースや洋楽など “好き” を教材にできるパーソナライズ学習が可能
- TOEIC/TOEFL対策・ビジネス英語・日常英会話まで幅広く対応
「AI?自分に合ったカリキュラム?…本当に自分に効果あるのかな?」と正直、疑ったりしていましたが…
「レシピ―」を実際に使ってみたら、その印象は一変しました。
この記事では、
- 私が実際に「レシピー」を使ってみての体感
- ほかの英語学習アプリとの違い
- 使って初めてわかったこと等々
ホンネで包み隠さずお伝えします!
英語学習を “無理なく続けられる” よう習慣にしたい!と思っている方も、そうでない方も ぜひこの記事を参考にしてみてください!
※この記事は、プロモーションを含みます

TOEIC800→900超えしたときにやったこと✨
・過去問+対策本ばっかりを卒業→生の教材に切り替え
・NHKNewsやVOAなど簡単な英語ニュースを毎日視聴
・英語音声・字幕で好きな海外ドラマを見まくるニュース多読は日本語訳付きで無料のレシピーがおすすめ!効果絶大でした
レシピーでテストしてみたらP3レベルだった。CEFRではB1相当で、TOEIC換算で550〜780らしい。当面の目標だったTOEIC600点超えてるかも!?でも550〜780って結構幅あるような…
テストもあんまりできなかったなと思ったけど、ちゃんと1年ちょい頑張ってきた分は身についてるようで嬉しい!
※ Xより引用
